fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2009

06/27

Sat.

17:38:23

2009入間川写真紀行(抄)6-3 

Category【入間川写真散策

入間川左岸、田島屋堰付近のお花畑


2009.6.27(土)晴れ、真夏日。入間川写真散策。九時半から十一時半。

入間川左岸、田島屋堰付近のお花畑。河川敷内にあるのだが、地元のボランティアが丹精している。今年も、きれいに咲いている。

久しぶりの写真撮影。暑さで頭がくらくらする。炎天下、一時間が限界。粘りきれず、早々に引き上げ。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

thread: 埼玉県

janre: 地域情報

[edit]

page top

 

2009

06/12

Fri.

17:33:50

2009入間川写真紀行(抄)6-2 

Category【小畔川写真散策

小畔川左岸、笠幡菖蒲園


2009.6.12(金)晴れ。久しぶりの青空。小畔川写真散策。十一時から十二時。

小畔川左岸、笠幡の菖蒲園。今年もきれいに咲きそろった。ただ、年々規模が小さくなっているような気がする。手入れが大変だからかもしれない。

薄い雲がかかっている日に、風景を撮るのは至難の業。しかも、時期が悪い。太陽がトップ気味だから、地上のものが、どうしても黒っぽくなる。露出をあげれば、うっすらした雲の感じが、白く飛んでしまう。

一瞬の雲の切れ間、日差しが、かぁっと来たときを狙う。とはいえ、なかなか待てない。イライラしながら、モニターなどしていると、ほんの数秒、その刹那を、逃してしまう。もっとも、時を得たとしても、うまく撮れるとはかぎらない。いや、圧倒的に、撮れないほうが多い。

梅雨の貴重な晴れ間。ところどころに青空があり、薄い雲が微妙に変化する。なんとか、写真に撮れないものなのか、反故になるとわかっていながら、何十回もシャッターを押した。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

thread: 埼玉県

janre: 地域情報

[edit]

page top

 

2009

06/02

Tue.

19:42:34

2009入間川写真紀行(抄)6-1 

Category【越辺川写真散策

越辺川、中央橋付近(1)

越辺川、中央橋付近(2)


2009.6.2(火)晴れ。さわやか。越辺川写真散策。九時半から十一時半。

一本松の踏切を渡り、そのまま直進、越生バイパスに入る。山吹橋付近から、右岸側を遡上。中央橋付近で小休止。何枚か撮る。

橋の下に、ツバメが群がっている。見上げると、橋脚の裏側に巣を作っている。かなりたくさんあった。

その後は、土手道などはなく、流れに沿って、山合の道を勘で走る。見通しはほとんどなく、川も見えない。しばらくして、アジサイ公園へ向かう岐路にぶつかる。

少し迷うが、体調もよくない、県道へ戻り、引き上げ。



にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking


thread: 埼玉県

janre: 地域情報

[edit]

page top