此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2009
10/31
Sat.
20:57:55
2009入間川写真紀行(抄)10-11
Category【荒川右岸写真散策】
2009/10/31(土)晴れ。荒川右岸写真散策。十時から十二時。
今日も、吉見町下細田のコスモス畑。
広い農地に、人影はない。時期が、少し遅すぎた。
盛りを過ぎたお花畑は、明るく、静かだった。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/30
Fri.
18:20:01
2009入間川写真紀行(抄)10-10
Category【荒川右岸写真散策】
2009/10/30(金)晴れ。荒川右岸写真散策。十時から十二時半。
「みどりの道」沿い、コカコーラの工場の向かいに、コスモス畑が広がっている。地名は、吉見町下細谷・谷口地区。
南に面した広大な農地。見通しがいい。構図を探しながら、周囲を歩く。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/28
Wed.
19:11:58
2009入間川写真散策(抄)10-9
Category【荒川右岸写真散策】
2009/10/28(水)秋晴れ。荒川右岸写真散策。十時から十二時。
みどりの道をまっすぐ走り、大芦橋まで行く。
橋際から右岸川原へ入る。自転車道をまたいで、橋をひとつ渡る。さらに、川原道をくねくねいくと、水位監視塔の前に出る。
車から下り、辺りを散策。
護岸沿いに少し歩くと、荒川水管橋の真下。色合いが、入間川・安比奈の給水管に、よく似ている。
赤いアーチが、対岸へ向かって、十連ほど連なっている。美しい橋だ。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/22
Thu.
20:35:43
2009入間川写真紀行(抄)10-8
Category【荒川右岸写真散策】
2009/10/22(木)晴れのち曇り。荒川右岸写真散策。九時半から十一時半。
みどりの道経由で、まっすぐ大芦橋まで走る。橋をわたり、回り込んで、左岸土手へ下りる。コスモス畑が切れる辺り、車を止め、撮影開始。太陽を背にして、雑木をポイントにする。
今日は、雲がいい。モニターを繰り返しながら、小一時間ほど、撮りまくる。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/21
Wed.
19:36:14
2009入間川写真紀行(抄)10-7
Category【荒川右岸写真散策】
2009/10/21(水)晴れ。荒川右岸写真散策。十時から十二時半。
下り254号・上井草の交差点から、鴻巣川島線へ入る。途中で道を間違え、行ったり着たり。一時間ほどロスして、左岸土手・「コスモスアリーナ・ふきあげ」に到着。
広大な河川敷、土手下にコスモス畑が広がっている。川カミには、赤いアーチ型の橋、荒川水管橋が見える。
はてさて、どうやって撮るべきか、花畑の周りを歩きながら考える。と、大きな雲が出てきて、日差しをさえぎる。もうすこし早く来ないとダメだ。今日は下見、早々に引き上げる。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/19
Mon.
11:02:04
2009入間川写真紀行(抄)10-6
Category【越辺川写真散策】
2009/10/19(日)晴れ。越辺川写真散策。十時から十一時半。
右岸、天神橋際から土手に入る。対岸の景色を見ながら、島田橋まで、ゆっくり遡上。
橋際に車を止め、付近を散策。
土手に、アザミやヨメナが咲いている。木橋の手前に入れて、撮ってみようか。斜面へ踏み込み、カメラを構える。ミツバチの羽音が聞こえる。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/16
Fri.
18:02:49
2009入間川写真紀行(抄)10-5
Category【都幾川写真散策】
2009/10/16(金)晴れ。いくぶん雲が多い。都幾川写真散策。十時から十二時。
越辺川・天神橋際から左岸土手に入る。遡上。途中にある長楽落合橋、老朽化が激しく、通行禁止。柵がしてある。数少ない木橋だが、修理する気配がない。
早俣橋の下をくぐると、流れが大きく蛇行する。水門があり、眺めがいい。車を止め、川原に下りて写真を撮る。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/15
Thu.
20:09:31
2009入間川写真紀行(抄)10-4
Category【越辺川写真散策】
2009/10/15(木)晴れ。越辺川写真散策。十時から十二時。
天神橋際から左岸土手に入る。遡上。都幾川との合流点まで流す。
彼方に、黄緑色の水管橋が横たわっている。絶好の写真日和。なんとか撮れないものなのか。かなり粘った。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/13
Tue.
20:05:35
2009入間川写真紀行(抄)10-3
Category【高麗川写真散策】
2009/10/13(火)晴れ。高麗川写真散策。十時から十二時。
日高県道を下り、巾着田へ行く。
天神橋下の川原に車を止め、あいあい橋を渡る。彼岸花の季節も終わり、比較的静か。コスモス畑のほうへ、ぶらぶら歩く。
北側の日和田山を撮る。真っ青な空に、大きな雲が流れてくる。目の前が開けている。秋晴れ、気持ちがいい。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/11
Sun.
19:27:51
2009入間川写真紀行(抄)10-2
Category【高麗川写真散策】
2009/10/11(日)秋晴れ。高麗川写真散策。十時から十二時半。
一本松の信号を左折。坂戸西高校の横をぬけ、森戸橋際に出る。流れに沿って、右岸側の一般道を遡上。多和目橋、天神橋、城山橋、久保ノ下橋を渡り、高麗川橋まで行く。
途中、いくつかある撮影ポイントに立ち寄り、何枚か撮る。
そのひとつ、高台にある諏訪神社付近からの眺め。青い川面に、コサギが二、三羽、静かに動いている。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
2009
10/09
Fri.
17:50:08
2009入間川写真紀行(抄)10-1
Category【高麗川写真散策】
2009/10/09(金)晴れ。高麗川写真散策。十時から十一時半。
一本松の信号を直進。少し行って、民家の脇を左折。細い道をくねくねいくと、視界が開ける。地名は、坂戸市森戸。
さらに、農道を走り、森戸橋際に出る。車を止め、付近を散策。
低い土手に、セイタカアワダチソウ。見上げると、秋の空に、絹雲。風が、すこし冷たい。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
| h o m e |