fc2ブログ
12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2011

01/08

Sat.

22:10:32

高麗川写真散策<モアイのような橋脚遺構> 

Category【高麗川写真散策

11hp15.jpg

2011/01/08(土)快晴。高麗川写真散策。十時から十二時半。

日高県道を下り、日高市役所経由で、高麗川橋を渡る。すぐの信号を左折し、運動公園の裏から、左岸河原へ下りる。

これといった景色もないので、青い川を何枚か撮り、移動。流れに沿った、左岸の一般道を遡上する。正月八日、高麗神社参拝の車が多い。

出世橋付近の駐車場で、小休止。河原へ下りるが、ここにも、写真に撮るような景色はない。

移動、高麗神社の前を通過し、少し行って、左折。そのまま、道なりに走ると、小さな橋に出る。軽自動車でぎりぎり。

橋を渡り、川原へ下りる。車を止め、ゆっくり散策。

橋の名前は、新井橋。基本的には木橋だが、橋脚が、太いコンクリで補強され、手すりもついている。路面だけは、板なので、車が通るたびに、がたがた大きな音がする。先日撮った、久保ノ下橋と同じような構造だ。

橋を、しつこく撮る。が、どうもパッとしない。帰り際に、河原にある、モアイのような橋脚遺構を撮る。

ちなみに、この不思議な物体は、新井橋のできる前に架かっていた、新井前組橋の遺構らしい。ただし、なぜ、一脚だけ残っているのか、詳しいことはわからない。



にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

thread: 四季 -冬-

janre: 写真

[edit]

page top