此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2011
05/01
Sun.
13:32:48
荒川右岸写真散策<巨大な雲・寛政の石仏>
Category【荒川右岸写真散策】
2011/04/24(日)晴れのち曇り。荒川右岸写真散策。十時から十二時半。
254のバイパス経由で、まっすぐ、左岸、原馬室へ向かう。
お目当ては、用水沿いにつるされた、鯉幟。土手を上り下りして、広大な河川敷耕作地に入る。車の中から、伸び上って、彼方を見回す。
田んぼは、田起こしが終わり、あとは、水を入れるだけの状態なのだが、肝心の、鯉幟が見えない。
あれ~、と思いながら、そばまで行くと、やはり、まったく、何もない。なるほど、大震災で、自粛しているようだ。
麦ナデシコの畑にも、まだ、花はついていないし、馬室のポピー畑にも、気配がない。
まいったな~と、大きく息を吸いながら、周囲を眺めると、青々とした、麦畑の一角が、黄色く染まっている。
ぶらぶら、近づき、山並みにかかる、巨大な雲にからめて、少し撮る。おりしも、トラクターや、グライダーなども、登場、田園風景を楽しみながら、気持ちよく、撮影する。
もう、いい加減、撮って、集中力も切れていた。とはいえ、あまりにも、いい天気なので、帰り道は、右岸の、広大な麦畑を抜けていくことにした。
途中、なじみの石仏が、菜の花に囲まれている。これはと思い、寄り道。正面構図の呪縛から解き放され、これまでにないアングルで、撮りまくる。
撮れた、という気がして、帰宅後の選択が、楽しみだ。三日ぶりの撮影を、気分よく、終えることができた。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
| h o m e |