fc2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2015

05/29

Fri.

18:18:36

花撮り物語<花切手2015-5.6>*フレンチラベンダー・カラー 

Category【花撮り物語

D800E.2015-4-28 2aaahp
D800E.2015-4-28 1aaahp

2015/04/27~28。自宅撮影。

今週も、行きつけの園芸店で、お花を二鉢買ってきた。

黄色のカラーは、一目見て気に入った。とはいえ、撮るのに、かなり難儀した。

二つお花が咲いている。並んでいるところを、正面から撮ったが表情がない。見ていて、何も感じない。

悪い癖で、ついつい真正面構図になってしまう。曲線をもっと意識すれば、感情や情緒が表現できるはずだ。それに、背景、サテン布だけでは物足りない。ためしに、まだたくさんお花をつけているヘリオフィラを置いてみた。

フレンチラベンダーのほうは、主役のお花を選び出し、ほかのお花たちに脇を固めてもらった。つんと伸びた花姿、てっぺんの紫の花びらが特徴的で、とてもかわいい。

自宅のミニスタジオでの写真撮影、ちかごろは、だいぶ慣れてきた。お花の色や形の美しさを、もっと精度を高くして表現する。いったんはあきらめかけたことだが、もう一度挑戦してみよう。


500px.com/sekinetoshikazu

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter


[edit]

page top

 

2015

05/15

Fri.

18:27:22

花撮り物語<花切手2015-3.4>*オダマキ・ヘリオフィラ 

Category【花撮り物語

D800E.2015-4-20 2aaahpD800E.2015-4-23 2aaahp
D800E.2015-4-23 1aaahp
D800E.2015-4-23 4aaahp
D800E.2015-4-23 3aaahp
D800E.2015-4-20 1aaahp

2015/04/20-23。自宅撮影。

園芸店で、オダマキとヘリオフィラを買ってきた。

<苧環=オダマキとは元来、機織りの際にカラムシ(荢)や(麻)の糸を巻いたもの>。なるほど、お花の形が、何本かの突起の出た糸巻に似ている。

ヘリオフィラのほうは、アブラナ科の植物。ブルーのお花がたくさんついている。葉っぱがないので、ちょっと見、ドライフラワーのよう。一目みて気に入った。

浅黄色のオダマキのお花は、くねった細い茎の先についている。形が面白いので、一輪、きれいなものを選んだ。構図が作れないので、背景に、ヘリオフィラをぼかして入れた。画面が、少し豪華になった。

一方、ヘリオフィラのほうは、何度も撮り直しをした。密集した小さなお花、撮るのが非常に難しい。こういう時は、中心部でなく、周辺部に目を向けろ。

とはいえ、密集している姿が、このお花の命。小さなお花一輪では、画面が持たない。かなり頑張ったが駄目。ためしに、霧を吹いて、水滴をつけた。

お花の色と形、その花姿が主題なのだが、ときには遊び心、花弁の水滴がきれいに撮れた。


500px.com/sekinetoshikazu

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

[edit]

page top

 

2015

05/02

Sat.

17:49:57

花撮り物語<花切手2015-2>*サクラソウ 

Category【花撮り物語

D800E.2015-4-15 3aaahp
D800E.2015-4-15 1aaahp
D800E.2015-4-15 2aaahp

2015/04/15(水)晴れ。暖かい。智光山植物園、十時半から十二時半。

入口通路の花壇、オレンジ色で釣鐘型、珍しいお花を数日前に発見した。あいにく、撮る時間がなかったので、今日、撮るのを楽しみにしていた。だが、遅すぎた。あ~あ、萎れている。

ちょっと、気持ちがしらけてしまった。強風、お花が撮れるような状況でもない。

ぶらぶらと、管理棟のほうへ移動。写真展をやっているようなので、入ってみる。ま、それよりも、窓際に並んでいる鉢植え、いろいろな種類のサクラソウが目的だ。

念のため、事務所で、撮影の許可をもらう。問題ないということなので、三脚などを取りだし、ゆったりした気分で撮り始める。

床に置いてある鉢植え。カメラに、変倍ファインダー取り付け、ミニ三脚を使用。久しぶり作業だが、手順などはスムーズ、一度習得したことは、体が覚えていた。

それに、週三日の、ジム通いで足腰が強くなっている。小一時間、低い姿勢での撮影、ほとんど疲れを感じなかった。


500px.com/sekinetoshikazu

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

[edit]

page top