<灯台紀行・旅日誌>&<花撮り物語>
<灯台>と<花>のフォトエッセー
2010
09/23
Thu.
11:58:50
2010入間川写真紀行(抄)9-9<オオイヌタデ・秋空とエノコログサ>
Category【入間川写真散策】
2010/09/22(水)晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。
入間川左岸、平塚地区の彼岸花を見に行く。
途中、寄り道。鯨井新田の休耕地、オオイヌタデが群れている。車を道に止め、撮り出す。
周りでは、エノコログサが揺れている。秋空を背景に、こちらも撮る。
移動。左岸平塚橋際から土手道に入る。すぐに通行止め。回り込んで、川原へ下りる。しかし、こちらもじきに行き止まり。
車から下り、付近を散策。斜面の彼岸花は、まだ蕾。咲くのは、あと一週間くらい先だろう。
川越市を流れる入間川の土手道は、両岸とも、ほぼ全面通行禁止になったようだ。
その効果だろうか、大きなバッタがたくさん飛び回っている。植生が豊かになっているのを感じる。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

入間川写真紀行・スライドショー
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 2010入間川写真紀行(抄)9-10<福田村入り口地蔵> | 2010入間川写真紀行(抄)9-8<島田橋とママコノシリヌグイ・彼岸花と鉄塔> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |