<灯台紀行・旅日誌>&<花撮り物語>
<灯台>と<花>のフォトエッセー
2010
11/03
Wed.
20:31:50
2010入間川写真紀(抄)11-1<アマクリナム・ムラサキシキブ>
Category【高麗川写真散策】
2010/11/03(水)晴れ。高麗川写真散策。十時から十二時。
日高県道を下り、巾着田へ向かう。天神橋下の河原へ降り、車を止める。アイアイ橋を渡り、付近を散策。
彼岸花もコスモスも、跡形もない。あてにしていた、日和田山の紅葉も、まだ早い。となれば、敷地内のレジャー農園の花々しかない。
ぐるっと見回す。以前来た時に、私有地に入るな、と怒鳴られたことがある。柵などはないが、立ち入ることをためらう。
とはいえ、ピンクのユリのような花が咲いている。小さな看板に、アマクリナムとある。周りからなら、いいだろう。久しぶりの写真撮影、三十分ほど集中する。
一息入れる。冷えたのか、トイレを目で探す。ちょっと遠い。水車小屋のほうへ、ぶらぶら歩き出す。
花壇があり、なかでも、ムラサキシキブが際立っている。紫の粒々が、宝石のように輝いている。


にほんブログ村にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 2010入間川写真紀行(抄)11-2<収穫後の稲田・遊水池> | 2010入間川写真紀行(抄)10-11<収穫後の稲田・鉄塔・建設予定地・土手道> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |