此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2010
12/17
Fri.
20:11:40
高麗川写真散策<久保ノ下橋・冬ばれ>
Category【高麗川写真散策】
2010/12/17(金)冬晴れ。高麗川写真散策。十時から十二時。
鶴ヶ島経由で、多和目天神橋へ行く。
下手、右岸側の道に、柵ができた。ま、歩いて行くまでもない。橋を渡り、右折。左岸側、流れに沿って少し走る。すぐに行き止まり。
車から下り、周囲を見回す。これといった景色もないが、北側の丘の上に小学校、あそこに登れば、見晴しがいいのではないか。
移動、長い坂を一気に登る。と、西坂戸の住宅団地の中。山の斜面に、家が、びっしり立て込んでいて、見晴しどころではない。
カンで走っていると、城山荘の看板、いったん下りかけた山を、また上る。てっぺんに、工事中の施設。車を止め、北東に開けた景色を眺める。
目につくものがない。二、三枚撮って、すぐに移動。今来た道を戻り、城山橋へ行く。橋際の銀杏が気になっていたが、すでに、葉が落ちていた。
ほとんど写真を撮っていない。このまま、手ぶらで帰るわけにもいかず、さらに上流、久保ノ下橋まで行く。
川原に車を止め、あたりを散策。細い冠水橋ながら、橋脚が補強され、手すりもついている。だたし、路面が薄っぺらい板なので、車が通るたびに、がたがた大きな音がする。
橋の上を歩いていると、なぜか、その時だけ、ひっきりなしに車が来る。完全に車優先で、歩行者がいようがいまいが、突っ込んでくる。脇によけるが、ほとんどギリギリ。
もっとも、そのおかげ?で、橋の上から、下流の景色をゆっくり見ることができた。
黄緑色の水管橋、あとで調べたら、高麗川水管橋とあった。残念ながら、アップできる写真は撮れなかった。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 今日のお散歩写真<高麗川橋のカラス> | 今日のお散歩写真<高麗川・冬枯れ> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |