此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2011
04/27
Wed.
22:44:37
荒川右岸写真散策<雨上がりのセスナ・菜の花シャワー>
Category【荒川右岸写真散策】
2011/04/20(水)晴れのち曇り。荒川右岸、写真散策。十時から十二時。
釘無橋を渡り、そのまま、まっすぐ走る。さらに、太郎右衛門橋を渡り、回り込んで、左岸の橋の下へ行く。
運動場の駐車場に、車を止め、外に出る。自転車道を、下流方向へ、撮りながら、ぶらぶら行く。
お目当ては、四角い枠の、水位計。河川敷耕作地の麦畑と、菜の花を入れて、何年か前から、撮っている。
・・・おととし撮った写真が、部屋に、ピン止めされている。キタムラの無料お試し券があったので、数十枚、L版に、焼いたものの、一枚だ。
出入り口付近に張ってあるので、いやでも、目に入る。青空を、大きく撮りすぎていて、どうにも、画面のバランスがよくない。
いつか、撮り直そうと思っていた、その日が、今日だ。とはいえ、どっこい、期待していた景色は、どこにもない。
耕作地の菜の花は、まばら、そのうえ、枠の斜め前に、大きな低木が、育ってしまった。
まいったな~、とおもっていると、さらに、間が悪い。あっという間に、日差しが弱くなり、見回すと、空一面、雲の波。
それでも、向こう側にある、コンクリの監視塔を、枠に入れ、露出の悪さを、構図でカバーしながら、がんばって、撮った。
とはいえ、さっきまで、目の覚めるような青空だったのに、と、ついつい、愚痴が出る。後ろ髪をひかれる思いで、その場を後にした。
ま、来た時に、雨上りの橋と、セスナを撮っているから、無駄足にはならないだろう。ボーズ!だけは、勘弁してもらいたい。帰りの車の中で、つぶやいた。


にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 荒川右岸写真散策<巨大な雲・寛政の石仏> | 入間川写真散策<番外・高倉新田菜の花畑*春風のゆくえ・菜の花畑でつかまえて!> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |