fc2ブログ
11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2011

05/15

Sun.

08:17:57

荒川右岸写真散策<ヒナゲシの季節・アイリスの見送り・麦と雲> 

Category【荒川右岸写真散策

D700.2011-5-8 1hp

D700.2011-5-8 2hp

D700.2011-5-8 3hp

2011/05/08(日)晴れ。初夏の陽気。荒川右岸写真散策。十時から一時半。

254バイパスを経由して、そのまま、まっすぐ、左岸川原、原馬室へ行く。

あれ~、用水沿いに、鯉幟が並んでいる。数は少ないが、折からの、南風に、気持ちよく靡いている。

とはいえ、子供の日も終わっているし、なんだか、拍子抜け。撮るには撮ったが、いまいち、気合が入らない。

それよりも、周りの、麦ナデシコの畑、穂が、だいぶ大きくなっている。あと一週間もすれば、一面、紫色になる。楽しみだ。

見上げると、グライダーのようなものが、上空を、幾度となく旋回している。彼方の麦畑では、リモコン操作の小さなヘリコプターが、消毒作業をしている。

面白そうなので、ぶらぶら、見に行く。軽トラが数台、消毒液を入れた黄色のタンクを荷台に乗せている。周りで、作業服の男たちが、右往左往している。

仕事中なわけで、近づくのも、気が引けるので、遠目から、様子を、ぼちぼち、撮りながら、眺めていた。

どこかで、チャイムの音がする。時間を見ると、昼を過ぎていた。明日は、天気がよくない。もうひと頑張りだ。移動して、ポピー畑の様子を見に行った。

背の低い、オレンジ色のポピー畑が、八分咲きくらいで、大部分は、青い茎のまま。でも、あと一週間すれば、こちらも、いっせいに、咲きだすだろう。

広大な河川敷が、色とりどりのポピーで、埋め尽くされる。来週からが、楽しみだ。



にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へ
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

thread: ある日の風景や景色

janre: 写真

[edit]

page top

 

この記事に対するコメント

page top

 

コメントの投稿

Secret

page top

 

トラックバック

トラックバックURL
→http://sekinetoshikazu.blog47.fc2.com/tb.php/275-ce9ec23b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top