此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2011
07/23
Sat.
22:42:26
小畔川写真散策<ハゴロモルコウソウ・カンナ1・2>
Category【小畔川写真散策】
2011/07/18(月)曇り、一時晴れ。入間川写真散策。十時から十二時。
狭山の、上奥富運動公園の、百日紅が気になっていた。いつもは、八月に入ってから、咲くのだが、付近の民家では、もう咲いている。
曇り空を気にしながら、入間川大橋を渡り、右折して、運動公園へ入る。広場では、和太鼓の練習、グランドでは、少年野球、ラジコン広場では、ちいちゃなレースカーが、ものすごいスピードで、走り回っている。
夏の休日、遠目に、子供公園を眺める。百日紅が咲いているはずだが、あれ、まだ、葉っぱだけだ。
時期が早い。車から下りこともせず、回転。用水堰や、ひがん農園のトリトマなどを見て、引き返す。
トリトマ、盛りが過ぎたようで、先だけ残し、茶色になり、かなり、横倒しになっている。とはいえ、倒れたところから、U字回復して、オレンジの穂だけが、立ち上がっている。
アフリカ原産の植物、やはり、生命力が強い。などと思いながら、自宅付近にまで戻り、さらに、もう踏ん張り。レジャー農園の、ルコウソウを見に行く。
道路際、フェンス代わりの網に、からみついているのだが、お花の数が、去年に比べて少ないようにおもえる。しかも、曇ってしまった。
せっかくなので、撮るには撮ったが、日差しが、弱すぎる。農園内を一回りして、黄色のカンナなども撮るが、無理だろう、多少のストレスを残して、撮影を終了する。

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 入間川写真散策<花切手*中空の白蝶草> | 入間川写真散策<ルドベキア・モントブレチア> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |