此岸からの風景
<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです
2012
10/10
Wed.
20:30:35
荒川右岸写真散策<花切手*シロタエギク>
Category【荒川右岸写真散策】
2012/10/04(木)晴れ。番外・入間川写真散策。十時から一時。
荒川右岸から、太郎右衛門橋を渡る。少し行くと、左手に、城山公園の案内板が見える。
以前、一度行ったことがある。地図で調べると、水生植物園などもある。それに、少し大きな公園には、必ず、花壇がある。
案の定、花壇には、色とりどり、たくさんのベコニアが咲いていた。標識は手作り、ボランティアの方が、丹精しているようだ。
ほかには、ケイトウ、周りには、ハナトラノオ。しばしば見かけるが、名前が全く覚えられない、小さな、菊のようなお花たち。
静かな公園内、三々五々、散歩やジョギングの人影、その中で、ゆっくり、お花を眺め、写真を撮った。
移動。公園内を散策。水生植物園を探しながら、木陰の下を歩く。それらしきものを見つけたが、なんとなく荒れた感じ、お花などは、咲いていない。
ぐるっと一回りして、引き上げ。
今日は、この後、少し北へ走って、北本自然観察公園へ行くつもりだった。時間は、十二時、ちょっと無理な感じ、予定変更。川島町の平成の森公園へ向かう。
だだっ広い農地の中に、木立が見える。駐車場も広い。バラ園や菖蒲園もあるが、季節柄、お花は咲いていない。
池の周りを回り、正面に出ると、樹木の下の円形寄せ植え花壇。ブルーサルビア、シロタエギク、ピンクのペチュニアが同心円上に植えてある。
なるほど、やはり、花壇があった。公園に花壇はつきもの、些細な発見だが、気分は良かった。

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 番外・入間川写真散策<花切手*原種・シクラメン> | 入間川写真散策<アメリカデイゴの花> »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |