fc2ブログ
11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2012

10/30

Tue.

19:52:42

番外・入間川写真散策<ホトトギス*キキョウ> 

Category【番外・入間川写真散策

12hp204.jpg
12hp205.jpg

2012/10/24(水)晴れ。番外・入間川写真散策。九時半から二時。

森林公園、中央口から園内に入る。

その前に駐車場、今日は、民間の、さらに安い、二百円のところに止めた。おばさんの愛想がよくて、行きにはアメ、帰りには、車のワイパーに、お菓子がはさんであった。気分がいい。これからは、ここにしよう。

前から気になっていた、野草コースへ向かう。こちら方面は、人気がないとみえ、ほとんど人がいない。

もっとも、お花もほとんどない。ホトトギス、野原アザミ、それから、盛りを過ぎたオミナエシ。まあいい、先日痛めた、膝の様子を見ながら、ゆっくり歩く。

小さな看板が目につく。三脚を、栽培地に立てるな!なるほど、細い散策道、三脚の足が、どうしても、ロープの内側、栽培地に入ってしまう。

三脚の足くらい、いいだろう。カメラマンの言い分だが、土の下には、たくさんの、種や芽があるらしい。そこまでは、自分も気づかなかった。

ほとんど、写真も撮らないで、野草コースを一周。元来た道を戻るのも、芸がないので、運動広場のほうへ向かう。コスモスが咲いているようだ。

と、道沿いに、ホトトギス。木漏れ日を受けて、ゆらゆら揺れている。しゃがみこんで、モデル探し。表情を探りながら、今日初めての写真モード。

移動。大きな通路を横切り、少し下ると、広い芝生。向こうに、コスモス畑が見えた。黄色も群生していて、目にまぶしい。

でもね~、コスモス、目が慣れすぎてしまって、気持ちが動かない。ぶらぶら散策しながら、さらに、登っていると、盛りの過ぎたお花畑、やや荒れている。

白いヨメナが、たくさん咲いているが、これは、撮りようがない。そろそろ、引き上げようか、そう思った時に、一輪のキキョウ。しかも、形が、とってもいい。

携帯している、色画用紙を取りだし、指示棒に取り付け、背景づくり。人の気配は全くない。秋の日差しを浴びながら、ゆっくり、撮り遊ぶ。





FC2 Blog Ranking

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

thread: 季節の花たち

janre: 写真

[edit]

page top

 

この記事に対するコメント

page top

 

コメントの投稿

Secret

page top

 

トラックバック

トラックバックURL
→http://sekinetoshikazu.blog47.fc2.com/tb.php/451-6c164794
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top