<灯台紀行・旅日誌>&<花撮り物語>
<灯台>と<花>のフォトエッセー
2013
04/08
Mon.
10:03:44
花撮り物語<花切手2013-8>*ラッパスイセン
Category【花撮り物語】
2013/03/24(日)自宅撮影。<花切手2013-8>、ラッパスイセン。
いただきもののラッパスイセン。新しいレンズ、Nikon70-200f4で、試写がてら撮る。
今年の初めに、D700を下取りにして、D800Eを買った。解像度は抜群で、D800以上の優れものだった。
カメラ二台体制の撮影にも変化が起きた。D800Eにマクロ105ミリをつけ、D800には、十年以上前に買った、VR80-400つけた。
ニコン初のVRレンズ、80-400は、これまで、D700につけていた。解像度に不満はなかったが、今回、3600万画素のD800につけてみると、すこぶる相性が悪く、ピシッとした画像が出てこない。
ニコンのサービスセンターで、点検したものの、問題はない。おりしも、VR80-400の新型が出て、旧型の下取り価格は急落。値のあるうちにと、売却を決めた。
花撮りに、重くて焦点距離の長い80-400はいらない。となれば、定評のある70-200f2.8か、去年出たばかりの70-200f4である。両者、長所短所、それぞれあるようで、価格comなどのクチコミなどでも、喧々諤々。
結局、軽い、というのが決め手になって、70-200f4のほうを買った。70-200f2.8は、1500グラムほどあり、これまでの経験から、二台体制での撮影は無理と判断した。
自分にとっては、ベストの選択だと思うのだが、解像度の問題があり、多少不安であった。ところが、試写してみたところ、これまで常用してきた105ミリマクロと、さほどの違いはない。
これで、新しい二カメ体制が整った。あとは、お花や風景と、静かに向かい合うだけだ。とはいえ、狭心症による心身のダメージから、なかなか抜け出せず、いまひとつ、やる気になれないでいる。

FC2 Blog Ranking
関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter
此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005
« 花撮り物語<花切手2013-9.10>*ウグイスカグラ*クリスマスローズ | 花撮り物語<花切2013-7>*シャコバサボテン »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |