fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2014

09/08

Mon.

10:38:35

花撮り物語<花切手2014-33>*サルスベリ 

Category【花撮り物語

14hp76a.jpg
14hp77a.jpg
14hp75b.jpg
14hp78b.jpg

2014/07/24(木)曇り。自宅撮影。

庭の木花、百日紅の撮り直し。

ポイントは、ピンクのふわっとした花弁ではなく、黄色の花粉袋と、その周りの、ひゅっと曲がった長いオシベたち。

とはいえ、蕊たちだけでは、絵にならず、周りの花びらを入れないとだめ。お花の全体的な表情を撮ることに拘泥している。

昨年も撮っているが、背景を作れず、失敗している。今年は、サテン布があるし、深度を考慮して、F値22~8の間で、何枚も撮った。

万全を期したつもりではある。だが、写真が、スカッとしない。黄色の蕊の白飛びを警戒したせいか、全体的に、露出不足。コントラスをあげてみたものの、やはり、鮮明度が足りないような気がする。


500px.com/sekinetoshikazu

関根俊和(sekinetoshikazu)on Twitter

此岸からの風景
www.sekinetoshikazu.com since 2005

[edit]

page top

 

この記事に対するコメント

こんにちわ^^。

桜の親父さん、コメント、ありがとうございました^^。

D800E、f8以上に絞ると、暈けがきつい、

という記事を、どこかで読みましたが、

実際は、ケースバイケースで、つかえないこともないです^^。



2014/09/09 09:15 | URL | sekinetoshikazu #gVSwUGnU  edit

今晩は!

サテン布の背景 良く光が反射しないですね!
柔らかなグラデーションが素敵です♪
F22 凄いですね。
絞りボケが怖くてF11までしか試していません。
背景作りに四苦八苦しています。
今回も参考になる添え書き
有難う御座いました。

2014/09/08 20:36 | URL | 桜の親父 #-  edit

page top

 

コメントの投稿

Secret

page top

 

トラックバック

トラックバックURL
→http://sekinetoshikazu.blog47.fc2.com/tb.php/530-567a131d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top