fc2ブログ
11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2018

11/11

Sun.

13:37:07

<荒川写真紀行>2018 

Category【<荒川写真紀行>2018

DSC_7394copiihp.jpg

2018/11/08(木)晴れ、午後から雲が多くなる。

一週間ぶりの、荒川歩行。先週の金曜日、午前中にジム、夕方からは早稲田へ<モロイ>の朗読を聞きに行った。張り切りすぎて、無理をしたのかもしれない。その翌日から、体がしんどくなり、やる気がなくなった。ちょうど、曇りの日が続いたので、画像の補正などをして、比較的のんびり過ごした。

十時過ぎに出発。晴れのち曇りの予報なので、遠出はやめて、近場の、ボートレース場、桜並木付近の、無料の駐車場へ行く。

今日は、ボートレース場に沿った歩道を遡上。気になっていた、白い斜張橋を撮る。ついでに、競艇場の横から、橋の上にあがって、川シモを眺める。初めての光景。カヌーの練習船が、たくさん浮いている。カメラを向けるが、イマイチだな。

道路を渡って、急な階段を上り、左岸土手に出る。笹目橋に向かう。途中、立ち止まって、コンクリの水位観測塔を眺める。モロ逆光で、写真は無理。

笹目橋に着く。下流側の歩道に入る。川シモの景色を撮りながら、ゆっくり渡る。渡り終えたところを、左に回り込んで、橋の下に出る。…変なやつばかり、目につく。一人目、二十歳前後の身なりのちゃんとした青年、黒いリックを背負い、河川敷の草場にむかって、カメラを向けている。ときどき、なにかメモしている感じ。近くに、白い、上等のロードバイクが止まっていた。

二人目、三十代の男、橋の真下の日影、チャリにまたがったまま、なにか、スマホのようなものをいじっている。かなり長い時間、そのままの態勢。

三人目、車のオヤジ。こいつは、土手下の道の柵を、鍵で開けて、野球場の中に入って行った。簡易トイレの掃除人かと思ったが、そうでもないらしく、俺が、小一時間たって戻ってきても、そこにいた。なんとなく、ホームレスっぽいが、車を持っているホームレスというのもおかしいし、だいいち、柵を開けるカギを持っているのが解せない。

ほかにも、ホームレスらしきじいさんが、チャリに乗っていたが、これは、ま、見慣れた感じだ。チャリの荷台に、大きな板を括り付けていて、なにか拾って、それを売って食いつないでいるのだろう。

写真のほうは、笹目橋からの、下流の景色が、やはりいい。この前来た時とほぼ同じ構図だが、空の様子が違うからね。

あとは、埼玉県側の、右岸土手を遡上しながら、高速外環道の、白い斜張橋をねらう。ちなみに、この<斜張橋>は、<しゃちょうきょう>と読むらしい。真ん中に塔があり、それを、左右からケーブルで引っ張っている橋の構造名らしい。よく写真に撮っている種類の橋だが、これまで、名前を知らなかった。いい加減なもんだ!!!

右岸土手の下は、広い舗装道、サイクリング車が、時々走っている。野球場などが、点々としている。土手道は、さほど広くない。左手に、新河岸川が並行している。

途中に、ごみ焼却のプラント工場があり、外環道の下には、廃車同然の車が、何台も止まっていた。ホームレスのねぐらになっているようだが、周りに、道らしきものがないのだから、ちょっと首をかしげた。が、その先に、廃屋になった幾棟もの牛舎があった。草に埋もれた小道が、ちらっと見えた。

そのちょっと先には、大きな白い水門があり、川が、ほぼ直角に曲がっている。今までは、西に向かって遡上していたのだが、今度は、北へ向かって遡上するようになる。

その水門際に、車が二台ほど止まっている。先ほど、釣竿を持って、水辺のほうへ行った、若い男の車だろうか。それにしても、どこから、土手の上に上がってきたのか。

周りを見回すと、なるほど、一般道から上がってくる、細い道がある。でも、どうやって、ここまで来るのか、まるで見当がつかない。…帰宅後、地図で検索。行っていけないこともないが、かなり難しい感じ。それに、こんな寂しい場所に、車を止めておくのも、なんとなくいやだな。


DSC_7397copiihp.jpg

DSC_7407copiihp.jpg

DSC_7417copiihp.jpg

DSC_7439copiihp.jpg



[edit]

page top

 

この記事に対するコメント

page top

 

コメントの投稿

Secret

page top

 

トラックバック

トラックバックURL
→http://sekinetoshikazu.blog47.fc2.com/tb.php/604-8caa111d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top