fc2ブログ
05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

此岸からの風景

<日本灯台紀行 旅日誌>オヤジの灯台巡り一人旅 長~い呟きです

2019

09/07

Sat.

10:40:42

<花撮り物語>2019 

Category【花撮り物語

2019/03/05(火)晴れ、春の陽気。

電車で、夢の島植物園へ行く。有楽町線の終点、新木場で下車。駅の反対側に出て、明治通りに沿って10分ほど歩き、夢の島公園の敷地に入る。

公園内には、ところどころに寄せ植え花壇などもあり、いろいろなお花が咲いている。今度は三脚を持ってこよう。

というのも、植物園内は三脚使用禁止なので、今日はカメラだけをリックに収めてきたからだ。

シニア割で、入園料は\120ほど。東京都の管理なので、かなり安い。とは言え、受付で生年月日を聞かれた。マニュアルなのだろうが、ちょっといやな気分。この俺が\120をごまかすとでもいうのか!!!ま、年齢よりも若く見られたのだろう。機嫌を直そう。

園内は、ドーム型の高い天井で全面ガラス張り。広々とした感じで気持ちがいい。順路は決められているが、通路はわりと広く取ってあり、立ち止まって写真を撮っていても、その後ろを人が通ることができる。植物やお花の管理もまずまず。

場所的に、デートコースなのかカップルが多い。むろん、デカいカメラを持った、俺みたいなアマチュアカメラマンもけっこういる。もっとも、三脚使用禁止なのでカチ合うことはなく、園内も広いので煩わしくはない。それに、平日のせいか、子供連れがいないので静かでいい。

お花の種類は、それほどたくさんあるわけでもない。が、地下植えのものが多いので、季節ごとに順繰りに咲いていく感じ。いつ行っても違うお花が楽しめそう。

だたし、万全を期すなら、長いレンズも持って行った方がいいだろう。今回は105mmのマクロレンズだけだったので、高いところ、少し遠いところにあるお花は撮れなかった。

この件でちょっと悔やんだのが、<ヒスイカズラ>。かなり高いところにあるので、撮るには撮ったが、まるっきり小さくてモノにならなかった。…それにしても、大きな房がいくつも垂れ下がっていた。みごとだった。

DSC_1490copiibbhp.jpg
DSC_1497copiibbhp.jpg
DSC_1503copiibbhp.jpg
DSC_1513copiibbhp.jpg
DSC_1572copiibbhp.jpg

[edit]

page top

 

この記事に対するコメント

page top

 

コメントの投稿

Secret

page top

 

トラックバック

トラックバックURL
→http://sekinetoshikazu.blog47.fc2.com/tb.php/629-6e39e751
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

page top